最近のトラックバック

ブログリンク集

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

交流会

昨日からリハが始まった『マスターズ・ブラス・ナゴヤ』(以下MBN)に
 
イングリッシュ・ホルンで乗っている読響のUさんと、
 
私の代わりに会社にトラに来てもらっている読響のKさんが
 
揃って名古屋に滞在中ってことで、
 
我が社のMちゃんと、MBNに乗っているシーデのMちゃんとの5人で、
 
交流会を行いました
 
まぁ、ただの飲み会ですが・・・

17498619_1325023874252527_304488041

Kさんとはもちろん顔見知りですが、

一緒に飲むのは初めてだったので、とっても嬉しかったです

何と言っても誰もが憧れる読響の首席ですからね

 

そして、飲み会でいつも真っ先に寝てしまうUさんですが・・・

 

 

今日は最後まで起きてました

 
 

2017年3月30日 (木)

マスターズ・ブラス・ナゴヤ・リハ

いよいよリハーサルが始まりました
 
東京や大阪のプロの吹奏楽団にも引けを取らない、
 
素晴らしいメンバーによるこの吹奏楽団
 
リハーサル初日から素晴らしいコンサートになる予感・・・
 
お時間の許す方は、是非聴きにいらしてくださいね

17155879_1300414443368945_231914130

2017年3月29日 (水)

麻雀レッスン

今日は初心者の皆様に、麻雀のレッスンを致しました

17457581_1114964455297647_823901354

牌の呼び方に始まり、面子の作り方を説明。

そして先ずは全員が手をオープンにして、

ゲーム形式で色々説明しながら・・・

17626130_1114964448630981_808689369

ここまでで約2時間・・・

役と点数計算までやる時間は無かったので、

また次回ということで、近所のお店に食事に行きました

普段ライブをやるお店なのに、なんと!豪華な船盛りを頂きました

17457598_1114964461964313_561537452

美味しかった~~~~~

 

麻雀の続きは、また来月・・・

 

2017年3月26日 (日)

名フィル上田公演

昨年11月に続き、再び上田公演
 
昨年は季節外れの大雪で、翌日のゴルフもキャンセルになり・・・
 
なんと!今回も雪が降りました
 
「季節外れの雪を呼ぶ名フィル」のレッテルが張られそうです

17619560_1322756284479286_109165272

上田駅前に大きな垂れ幕が・・・

17619146_1322756281145953_502717825

『サントミューゼ』とっても素敵なホールです

17555240_1322756297812618_204747869

今回は1曲目の『マイスタージンガー』で、地元の中高生との共演がありました

皆さん素晴らしい演奏でした

17579865_1322756301145951_422323513

オーボエの2人の高校生も頑張ってましたよ

終演後、楽屋口で待っててくれて、写真をパチリ

Twitterから写真頂きました

17554838_1322756294479285_327702761

これからも頑張ってね

 

2017年3月25日 (土)

うなぎ小林

名フィルの本番後、上田公演の為に移動途中で、
 
吸い寄せられるように岡谷ICで高速を降り、
 
「うなぎ小林」へ・・・

17547320_1320945997993648_165305845

17548759_1320945887993659_196797725

ここでしか食べられない『特々重』

堪能しました

17499970_1320945924660322_252396409

肉厚うなぎがふわふわで、ほっぺたが落ちそう・・・

17571197_1320945987993649_512820360

本番の疲れが吹っ飛びました

17499811_1320946007993647_173442244

2017年3月24日 (金)

お洒落ナイトコンサート

ミッドランドスクエア・アトリウムコンサート
『お洒落ナイトコンサート』
 
無事に終了しました

17577890_1320945597993688_149160504

ご来場くださった皆様、ありがとうございました

17578087_1320945521327029_153646400

セットリスト

17577997_1320945537993694_963623262

お客様から沢山写真を頂いたので、何枚か載せますね

17577953_1320945541327027_16020685_

17555127_1320945577993690_663829020

17555467_1320945594660355_10666857_

17554830_1320945524660362_327499076

2017年3月20日 (月)

名フィル東京公演

久々の東京公演でした

17457533_1480127442009937_130626219

前日の「東海市子どもオケ」の発表会が終わった後、東京に移動

新宿の夜景が目の前に広がるペントハウスでのんびり・・・

17408103_1315719391849642_206772783

17408052_1315719438516304_740545551

翌朝はとてもいいお天気

17474418_1315719381849643_131629714

実は某雑誌のインタビューを受けるために、少し早めにホール入りしました

その雑誌は来月発売されるので、またお知らせしますね

 

今回の東京公演は「東京オペラシティ コンサートホール」

天井が高くとっても響きの良いホールです

17409745_1315719288516319_350621174

17455149_1315719368516311_1447875_2

今回のブルックナーには持って来いの素晴らしいホールでした

ステージからは客席がこんな風に見えます

17467598_1315719341849647_195813148

チケット完売の上に、お陰様で割といい評価を頂けたようで、

ご来場くださった皆様には、本当に感謝いたしますm(_ _)m

来年も3月に、今度はサントリーホールで東京公演を行いますので、

もしお時間のある方は、是非足をお運びください

 

2017年3月19日 (日)

東海市子どものオーケストラ発表会

発足してから1年が経った
 
『東海市子どものオーケストラ』の
 
楽器別の発表会がありました
 
私はこの1年で3回ぐらいしかレッスンしてないのですが、
 
メイン講師のMMちゃんが都合が悪く、
 
私が発表会に立ち会うことになりました。

17440320_1315719258516322_898534327

楽器によってレベルの違いはありますが、

一生懸命演奏する姿には目頭が熱くなります

17440164_1315719245182990_107644908

こんな立派なホールで演奏できる子どもたちは羨ましいですね

新年度はいよいよオーケストラとしての活動も予定されています

沢山練習して、素敵な演奏ができるよう、

これからも頑張ってほしいです

2017年3月17日 (金)

ブルックナー:交響曲第8番

今年度最後の定期演奏会は、ブルックナーの8番
 
85分も掛かるこの大曲を演奏する機会はあまり無く、
 
私も入社以来2回目、1st を吹くのは初めてでした
 
小泉音楽監督が見事に暗譜で振り、
 
オケもそれに応える熱い演奏だったと思います
 
残すは明日と、20日の東京公演
 
恐らく私が在籍している間は、もう2度とやらないと思うので、
 
まだ1stを吹かせてもらえる今、この曲を演奏できる喜びを噛み締めて、
 
あと2回の本番を楽しみたいと思います

2017年3月15日 (水)

ブルックナー:序曲

名大オケの木管トレーナーに行ってきました
 
5月のコンサートのプログラムは、
 
メインが『ブラ2』、中プロが『レプレ』、
 
そして前プロが、ブルックナーの『序曲』
 
・・・ブルックナーの『序曲』
 
そんな曲知らない・・・
 
という訳で、早速スコアを取り寄せ、You Tube でお勉強・・・
 
習作のようですが、形式や和声など、往年の交響曲を予感させる
 
なかなか面白い曲でした
 
丁度会社で交響曲第8番をやっている最中だったので、
 
すんなりと入っていけて良かったです
 
 
今日は細かくやり過ぎてあまり進まなかったので、
 
次回はもう少しサクサクやらねば
 
 
 
 

2017年3月13日 (月)

一志温泉

昨日の名フィル伊勢公演のあと、
 
一志温泉でのんびり疲れを癒しました
 
そして今日はそのまま、
 
富士OGM一志温泉コースで1ラウンド

17410176_1315719388516309_175307955

部屋のすぐ前に、インのスタートホールがありました

ここも狭いと言われていますが、

鳴海CCを回ったばかりだったので、

さほど狭さは感じず、OBも出ませんでした

ただ、まだまだスイング改造中なので、

なかなか良いスコアは出ません・・・

今の状態で90そこそこなら、まぁ良しとしましょう

 

練習頑張ります

2017年3月11日 (土)

トリオdeブランチ@わび助ライブ

今日は、北名古屋市にある『わび助』でのライブでした

17392726_1315719311849650_131679536

素敵な門構えの和風居酒屋です

17439758_1315719268516321_563957041 17439552_1315719308516317_100369132

リハ中

17440416_1315719375182977_200388573

17440265_1315719331849648_118604919

お客さん??

17392850_1315719248516323_634544500

本番は、満席のお客様に、たっぷりとブランチの演奏をお楽しみ頂きました

終演後の食事がまた最高

次回は6月に「やまなおトリオ』で伺う予定です

2017年3月10日 (金)

鳴海CC

今日は、ドイツのオケにいるスイス人のロルフと、
 
アルペン新井さんとで、
 
鳴海CCに行ってきました

17393008_1315719405182974_211742379

なかなか真っすぐ飛ばせない私にとっては、

ここは狭くて短く、しかも強風が吹き荒れては、

良いスコアが出る訳がありません

ロルフもクラブを新調したばかりでなかなか調子が上がらず、

二人で100叩きの刑に遭いました・・・

 

でも、日本語とドイツ語が飛び交ったゴルフも、

なかなか楽しかったです

2017年3月 9日 (木)

いちご狩り&お寿司ツアー

今年も行ってきました
 
静岡久能山でのいちご狩り~

Dsc_3110

お決まりの「萩原農園」です

Fb_img_1489031062300

今年は豊作!大きくて甘い!!

Dsc_3107

結局130個しか食べれませんでした

Dsc_3109

ハウスから下を見るとこんな感じ・・・

一息ついたところで、お寿司へGO

Dsc_3111

Dsc_3114

清水港で獲れたての魚はどれも絶品

今日もお腹一杯です

 

2017年3月 7日 (火)

キノコ鍋

久しぶりにキノコ鍋を食べに行きました
その名の通り、色々な種類のキノコが山盛り・・・

Dsc_3094

カラフルだけど、もちろん毒キノコはありません

Dsc_3098

お肉は食べ放題

Dsc_3097

点心も付いて、これで一番お値打ちなコースです

Dsc_3100

Dsc_3101

さすがにお腹一杯になりました

2017年3月 5日 (日)

発表会2017春

今日は、私にとって4度目の某教室の発表会でした
 
50の手習いで始めたものの、なかなか上手くはいきません・・・
 
まぁあんまり練習しないので当然といえば当然なのですが・・・
 
それでも、先生と仲間の素晴らしいサポートで、
 
今までの中では割と上手くいったかな・・・
 
と、誰も言ってくれないので自画自賛
 
これだから全然上達しないんでしょうねぇ・・・
 
 
発表会の後は、恒例の講師演奏
 
何故だか生徒の私も加わってのミニライブでした

17160918_1300737630014485_170376383

更に、生徒のMさんも加わり、大いに盛り上がりました

17197963_1300737666681148_205377449

5レンジャー??

17141555_1300737653347816_307703671

最後は参加者全員で記念撮影

17141668_1300737650014483_888061906

次回の発表会は9月

頑張ります

 

2017年3月 2日 (木)

名音大ダブルリードアンサンブル

今日は、私が教えている名古屋音楽大学のダブルリード専攻生による
 
ダブルリードアンサンブルのコンサートでした

17105298_1298102646944650_149807639

前半は、オーボエ2本とイングリッシュホルンによるトリオと

ファゴット2重奏

そして後半は、6人によるダブルリードアンサンブルでした

学生なので、もちろんまだまだな部分は沢山あったけど、

みんな楽しそうに演奏してくれていたのが嬉しかったです

ソロだけじゃなく、アンサンブルの愉しみも

学生時代に沢山経験してもらいたいです

17140989_1298102556944659_178612883

ファゴットの北川先生と共に・・・

17105392_1298102543611327_108128867

学生が書いたロビーの案内板の前で・・・

17125286_1298102540277994_101089396

 

そして、コンサートの後は、

この春卒業するオーボエの水野くんと、

院を修了するファゴットの温ちゃんの追い出しコンパ

17105301_1298102496944665_143496146

2人とも立派な社会人になるんだよ

2017年3月 1日 (水)

3月!!

早いもので、年が明けてからすでに2か月が過ぎました
 
3月の声を聴くと、そろそろ春がやってくる気がします
 
そんな中、中京テレビさんとのコラボのコンサートがありました
 
オリラジにスギテツに、あの吉田沙保里さんまで登場しながら、
 
我が社はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とブラ1を演奏し、
 
しかも、芸文大ホールなのでPA付きという、
 
何でもありのとっても壮大なコンサートでした

17124706_1298102623611319_891598362

最後に、岡崎高校の合唱部が登場し、

とってもピュアな歌声を聴かせてくれて、

長時間の演奏の疲れが癒されました

17102057_1298102600277988_328683883

皆様、お疲れ様でした

4月からのコンサート情報♪

17155879_1300414443368945_231914130

Doxy_201747

17124667_1298142220274026_103071356

17619188_1322761994478715_204990954

17141325_706497782864492_815262859_

                                                                                                 

 

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »