« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »
今年も、5月2日~5日まで、
長野県飯田市で、
『オーケストラと友に音楽祭2012』
が開催されます
この音楽祭では、
名フィルや、飯田交響楽団、地元の吹奏楽団等の演奏会もありますが、
もう一つの大きな目玉として、
名フィルのメンバーが、
地元の演奏家の皆さんに、音楽クリニックを行い、
その成果発表演奏会を、行うことになっています
ただ、音楽祭の期間中だけでは、
充分なクリニックが行えないので、
「事前クリニック」と称して、
音楽祭までに、クリニックを行っています
その第1弾として、飯田に行って来ました
初日は、「管楽器アンサンブルコース」のクリニック
このコースは、一般の方が応募して、
名フィルのメンバーと一緒に、アンサンブルが出来るコースです
私は、木管五重奏に加わり、
ダンツィの木管五重奏曲を一緒に吹きました
そして翌日は、午前中が、
「中学生吹奏楽コース」
午後は、
「高校生吹奏楽コース」
の事前クリニックでした
中学生は4人
『コッペリア』から、ワルツ&チャールダーシュを演奏します
そして、高校生はなんと1人
マンツーマンで、みっちり2時間半、レッスンをしました
曲はリードの名曲、『エル・カミーノ・レアル』です
次回の「事前クリニック」は、
今月28~29日に行われます
「オケ友音楽祭」について、
詳しい情報などを、お知りになりたい方は・・・
を、ご覧下さい
以前治療した下の奥歯が、かなり痛んできたので、
久しぶりに、会社の近くの歯医者へ・・・
レントゲンを撮ったら、かなり悪くなっていたので、
抜歯しようと言う事になり・・・
抜いてもらって来ました
「お酒や長風呂や激しい運動は控えてくださいね」
と、超美人歯科助手さんに、耳元で囁かれたので、
2~3日おとなしくしてま~す
(↑抜いてもらったのは、もちろん歯です)
(が多いのは、もちろん気のせいです
)
機関車ではありません
トヨタ・マスター・プレイヤーズ、ウィーン
略して、TOMAS
ウィーン国立歌劇場、ウィーン・フィルのメンバーと
その仲間たちで編成されている、
30名の室内オーケストラです
2000年より毎年のように来日しており、
今年で10回目
そして毎回、我が名フィルとの合同演奏会が、行われています
今年は、4月3日に芸文コンサートホールで行われ、
尾高忠明さんの指揮で、
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ長調 Op.23
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」Op.40
の3曲を共演しました
今回のTOMASのオーボエは、このお二人
左:ベルンハルト・ハインリヒス(チューリッヒ歌劇場管弦楽団ソロ・オーボエ)
右:トーマス・ヘーニガー(ウィーン放送交響楽団ソロ・オーボエ)
二人とも、本当に素晴らしい演奏を聴かせてくれました
この後、彼らは単独で、
東京→札幌→大阪→仙台→福岡→岩手
と回り(もう少し効率の良い回り方は出来なかったのでしょうか?)、
12日に帰国する予定です
来年も同じ時期に開催が決定しているので、
今回聴き逃した方は、是非来年お越し下さいね!!
新年度、明けましておめでとうございます
本年度も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
早速ですが、
『私が出演するコンサート』情報を
更新しました
こちらをチェックして頂いて、
どんどんコンサートにいらして下さいね
コンサートの内容や、お問い合わせ先等の詳細は・・・
名フィルの演奏会は、名フィルのホームページ
をご覧下さい
名フィル以外のライブ等は、こちらの日記でアップしますので、
そちらをご覧下さい
会場で、皆様とお会いできるのを、楽しみにしています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント