とある会食会
様々な事に考慮して、あまり詳しくは書けませんが、
恒例になっている、会社関係の、
とある会食会がありました
過去3回は、有名高級レストランでの、
中華料理の会でしたが、
今回は、更にVIPに、
某有名企業の高層ビルの接待用フロアに、
築地の某有名寿司店のシェフを呼び、
完全プライベートの和食の会が開かれました
まずは、ウェイティングルームで、食前酒
メンバーが揃い、軽く盛り上がったところで、
隣接する、メインルームへ・・・
市内の夜景が一望出来ます
ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキーなどなど、
厳選された上質のお酒が、全て飲み放題
酒好きには、堪らない会食会です
さて、まずは先付け・・・
スプーンに載っているのが、白子
時計回りに、鮟肝、平目の昆布〆め、河豚の皮の煮こごり、
左上の白いのは高級チーズ、そして蕗
書くまでもなく、旨いに決まってます
続いて、のどぐろの焼き物
日本海側でよく食べる魚で、
実家にいるときには、よく食べましたが、
この時期、脂がのってて最高です
さらに、左上のワサビ菜が絶品でした
ここで、箸休めに、カニの茶碗蒸し
具材は、カニ以外には、銀杏が一つだけという、
シンプルな中に、カニの旨味が凝縮された、
至高の一品です
(「美味しんぼ」みたいになってきた・・・)
そして、メインは・・・
ちらし鮨
と言っても、そんじょそこらのちらし鮨とは大違い
絶妙な厚さにひかれた、鮨メシの上に具が13種
左の列の上から、トロの炙り、サーモン、イクラ、ねぎトロ、穴子、
真ん中の列は、玉子、ハマグリ、海老、
右の列の上から、イカ、鮪、サヨリ、ねぎ、ウニ、ガリ&ワサビ
これぞ、究極のちらし鮨でございました
さらに、ハマグリのお吸い物付き
そして、デザートは・・・
旬の大粒イチゴ、完熟メロン、クレームブリュレ
きな粉を使って、和風に仕立てたクレームブリュレが、
洋風のデザートを使いながら、和食の〆に、
絶妙なバランスを保っていました
我々のような平民は、絶対に入れないようなVIPな場所で、
自腹では絶対に味わえない、
贅の極みを堪能した、会食会でございました
« ペットボトルビール | トップページ | コンサートのお知らせ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- みっちゃん!!(2017.04.03)
- 交流会(2017.03.31)
- うなぎ小林(2017.03.25)
- いちご狩り&お寿司ツアー(2017.03.09)
- キノコ鍋(2017.03.07)
今度はここに連れて行ってください!
投稿: 渡辺克也 | 2011年1月19日 (水) 22:32
渡辺克也様
残念ながら、私一人の力ではとても入れません
以前のように、ソリストで来て貰えれば、ご招待されるかも知れませんが…
投稿: やまなお | 2011年1月20日 (木) 01:16
この先一生「おすし」と名のつくものを我慢しますので
この「ちらし鮨」を食べさせてくださ~い
できれば・・・・「白子」と「のどぐろ」も・・・アーメン
投稿: こあき | 2011年1月20日 (木) 08:44
美味しそう〜
見ているだけで、口の中が・・・
投稿: なんちゃってcellist | 2011年1月20日 (木) 09:19
こあき様
ちらし鮨が出てきた瞬間に、全員が「おお〜〜!」って声をあげました

いいオジさんたちが、皆んな写メしてましたよ
投稿: やまなお | 2011年1月20日 (木) 09:26
なんちゃってcellist様
ネタも味付けも最高で、ホントに美味しかったです
思い出すだけでヨダレが…
投稿: やまなお | 2011年1月20日 (木) 09:29
このチラシ寿司。。。ただものではありませんね~~~
あ~~~お寿司食べたい。。。
イチゴに狩り行こう~~~~(*^ω^*)ノ彡
投稿: みきどん | 2011年1月20日 (木) 09:48
みきどん様
はい、タダものではありませんでした

ご招待だから、タダだったけどね
苺狩り行かなきゃね
投稿: やまなお | 2011年1月20日 (木) 11:30