学内コンサート
去る1月6日に、
名古屋音楽大学の、私の門下生達による、
「学内コンサート」を、行いました
ファゴットの専攻生が、一人しかいないので、
一緒に参加してもらって、
全部で7人による、ソロコンサートでした
大学の授業や行事の都合上、
年始のこんな時期の開催となりましたが、
皆、お正月返上(?)で、頑張って練習してくれたと思います
私の門下としては、始めての試みなので、
学生たちは、皆とっても緊張して、
なかなか練習通りの演奏は、出来なかったようですが、
人前で1曲全部吹き切るという、貴重な経験が出来た事は、
これからの練習の励みになると思っています
2月には試験もあるので、
このコンサートの経験を生かして、
思い通りの演奏が出来るよう、
しっかり練習して下さいね
お忙しい中、聴きに来て下さった皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後とも、温かい眼で見守って頂ければ、有り難いです
コンサート、お疲れ様でした
« 食べ歩き・・・ | トップページ | ニュ卯イヤーコンサート! »
「音楽」カテゴリの記事
- ライブ中止のお知らせ!!(2017.09.17)
- ダブルヘッダー♪(2017.04.15)
- さくら音楽週間2017(2017.04.08)
- トリオdeブランチ@DOXYライブ2017.4(2017.04.07)
- ダブリ始動!(2017.04.05)
めちゃ緊張しました

まだまだな所も沢山ありましたし
伴奏にもあまり合図出来なくて
悔しかったです
でも、丸々1曲吹くという
貴重な体験が出来ました。
今回の悔しさなどをバネに
試験に向けて練習頑張ります。
投稿: まり | 2011年1月 8日 (土) 13:03
まり様
お疲れ様でした


練習の時のようにはいかない所もあったけど、キツイ曲を最後までよく吹きましたね
この経験を生かして、試験も頑張って下さい
投稿: やまなお | 2011年1月 8日 (土) 15:01
投稿: こあき | 2011年1月 8日 (土) 17:25
お疲れ様でした♪
私も、ドイツに来てから門下発表会でソロで吹く機会が多くて、そのたびに、1曲仕上げることの大変さ、人前で吹く緊張感、練習のようにはいかない本番の自分の実力などなど勉強になります。けど、何回か定期的にやっていると、慣れていくのか、自分でいろいろコントロールしながら練習したり、本番を迎えるようになりました。
やっぱりこういう機会はすごく大事ですね!!
私も1月25日にあるので、(まだ吹く曲すら決まってないのですが・・・)、負けないように頑張ります☆☆
投稿: あゆみ | 2011年1月 8日 (土) 19:16
こあき様
みんな可愛いよ〜
あ、男の子もいるけどね
幸せです

投稿: やまなお | 2011年1月 8日 (土) 20:24
あゆみ様
そちらに行って、沢山いい経験が出来て良かったね
しかし、月末の本番の曲がまだ決まってないなんて…

本番に慣れすぎて、本番を甘く見たら、痛い目に合うからね
初心忘れるべからず
投稿: やまなお | 2011年1月 8日 (土) 20:30