門下合宿~番外編~
門下合宿の帰り道、
高山の街で、お昼ご飯
平川さんお勧めの、『豆天狗』に寄りました
私は極太麺の「つけ麺」をいただきましたが、
なかなかの美味
なんと、このお店
6月に、金山の市民会館の裏に、お店を出していて、
会社のすぐ近く
これは、行くっきゃないですね
食後は、どしゃ降りの『せせらぎ街道』をドライブし
郡上八幡で、『さんぷる工房』さんにお邪魔しました
ここは、レストランなどのディスプレイにある、
食品のサンプルを作っている所で、
見学はもちろん、サンプル作りの体験も出来ます
一緒に行ったK先生は、小さい頃からの夢だったらしく、
もう、テンションが上がりっぱなし
生徒のYSちゃん、ISちゃんと共に、
てんぷら作りと、ケーキのキーホルダー作りを体験しました
まずは、先生のお手本を見て・・・
さあ、てんぷら作りにチャレンジです
ケーキのキーホルダーの方はどうでしょう・・・
見事に、美味しそうなサンプルが、出来上がりました
皆リード作りで、手先が器用なのか、
なかなか素晴らしい出来でしたよ
皆さんも、是非行ってみて下さいね
« 合宿終了!! | トップページ | 第5回ミッドランドスクエア音楽祭 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- みっちゃん!!(2017.04.03)
- 交流会(2017.03.31)
- うなぎ小林(2017.03.25)
- いちご狩り&お寿司ツアー(2017.03.09)
- キノコ鍋(2017.03.07)
『豆天狗』さん。。。?
市民会館の裏にありましたか?
全然気づきませんでした
『博多一風堂』とともに、通う麺類のお店が増えましたね
郡上八幡は、食品サンプルの街ですね
昔、小学生か中学生の頃、『なんとか学習(?)』で、体験しました

結構、楽しいんですよね
またやりたいです
投稿: なつきち | 2010年9月18日 (土) 18:22
なつきち様
ラーメン三昧になりそうです
郡上八幡は、日本の食品サンプル生産の、9割を占めているらしいですね
投稿: やまなお | 2010年9月18日 (土) 22:22
やっぱり食べ物日記は欠かせませんね〜
食べ物のサンプルまで(#^.^#)
すごい綺麗に出来てますねぇ
食べたくなるわ〜
やまなお氏は何作ったの?
投稿: みきどん | 2010年9月19日 (日) 06:51
みきどん様
私は写真担当でした

投稿: やまなお | 2010年9月19日 (日) 09:51
博多一風堂 本日行って参りました~~
次、豆天狗
行ってきまーす!
投稿: ikuちゃん | 2010年9月20日 (月) 23:09
ikuちゃん様
金山の「一風堂」、29日にオープンだそうです
投稿: やまなお | 2010年9月21日 (火) 13:08