合宿
明日から2泊3日で、
初の門下合宿を行います
私が教えている、N音大、O女子短大、M高校音楽科の生徒が、
総勢10人になったので、
初の門下合宿を行うことにしました
今回は、10人中7人が参加してくれる事になり、
既に音大を出て、フリーで活躍している私の生徒2人も
参加してくれる事になりました
今回は、音大にあるマシンを使って、
丸材からリードが作れるように、
特別に、リード作りを専門に教えて下さる先生にもおいで頂き、
リードのレッスンも、みっちりやってもらおうと思ってます
一日で9人もレッスンすると、どうなるかちょっと不安ではありますが、
3日間、楽しい合宿にしたいと思いま~す
最終日は、発表会
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おのぼりさん(2017.01.31)
- 大分(続き)(2016.08.30)
- 熱海の別荘(2015.11.20)
- 武蔵野音楽大学昭和56年入学同期会(2015.03.23)
- 大雪!!(2014.12.18)
楽しそうですね♪
私も、参加したかったです・・・(>_<)
投稿: あゆみ | 2010年9月13日 (月) 07:15
あゆみ様
今からおいで
投稿: やまなお | 2010年9月13日 (月) 08:21
ドMな私はこうゆう合宿うらやましいです! でも今は○十肩で楽器を持つのがしんどい
ちょいと前、O女短は実家から近いので、かなり真剣に受験を考えて娘に爆笑されました。毎日吹ける環境なら…上手くなる?○十肩の女子大生? とりあえず「♀」だからいーじゃんっ
投稿: 二児の母 | 2010年9月13日 (月) 09:12
二児の母様
毎日楽器を持ってると、○十肩も治るかも知れませんよ
いくつになっても、向上心を持つ事は大切ですよね
投稿: やまなお | 2010年9月13日 (月) 09:40
同じ目標持つ者同士が集まって切磋琢磨するのはいいですね〜
とくに若い人たちには刺激になるかと〜
レッスン三昧、頑張ってくんしゃい
投稿: みきどん | 2010年9月13日 (月) 18:04
私も、合宿参加したいで〜す
投稿: なんちゃってcellist | 2010年9月13日 (月) 18:56
他の人の演奏聴くのも、刺激になっていいですよね〜
私も下手っぴピアノ、頑張ろっと
投稿: なつきち | 2010年9月14日 (火) 00:18
コンニチハ♪(・∀・)ノ
その合宿、tubaを持参の上参加してもいいですか?←駄目に決まってます│││OTL│││
投稿: T.Y | 2010年9月14日 (火) 12:54
初コメです(・∀・)!
今回は参加出来なくてすみませんですー

来年こそは参加したいです
後期からまたよろしくお願いします
投稿: まり | 2010年9月14日 (火) 18:51
みきどん様
ありがとう

さすがにハードスケジュールでしたが、参加者の皆はとっても喜んでくれて、いい合宿になりました
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 10:20
なんちゃってcellist様
来年は是非
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 10:22
なつきち様
今度ピアノ聴かせてね~
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 10:23
T.Y様
tuba持参でもOKですよ~
ただし、tubaのレッスンはできません
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 10:25
まり様
今回は残念でしたね

来年は是非参加して下さい
後期もまた頑張りましょう
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 10:27
合宿参加希望者いっぱいでしたね!
ゲージツの秋なので○十肩に負けず、毎日少しずつでも楽器持つことにしました。←治ればラッキー
ビギナーや社会人対象の合宿の企画があればいいなあ。
投稿: 二児の母 | 2010年9月16日 (木) 15:18
二児の母様
ビギナーや社会人対象の合宿ですか

もし参加者がある程度集まりそうなら、企画してみても面白そうですね
投稿: やまなお | 2010年9月16日 (木) 15:35