緊急告知!!
明日(28日)12:00〜12:30
JRセントラルタワーズプラザ12Fレストラン街で、
名フィルメンバーによる、木管五重奏のコンサートが行われます♪
どなたでも無料で聴けますので、
お時間のある方は、是非お越し下さーい!
ちなみに、メンバーは・・・
フルート:橋本岳人
オーボエ:山本直人
クラリネット:井上京
ファゴット:ゲオルギ・シャシコフ
ホルン:安土真弓
皆さんよくご存知の、聴きやすい曲を、約30分間演奏しまーす♪
« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
明日(28日)12:00〜12:30
JRセントラルタワーズプラザ12Fレストラン街で、
名フィルメンバーによる、木管五重奏のコンサートが行われます♪
どなたでも無料で聴けますので、
お時間のある方は、是非お越し下さーい!
ちなみに、メンバーは・・・
フルート:橋本岳人
オーボエ:山本直人
クラリネット:井上京
ファゴット:ゲオルギ・シャシコフ
ホルン:安土真弓
皆さんよくご存知の、聴きやすい曲を、約30分間演奏しまーす♪
今日2月22日は、カニの日~~
カニ(2)カニ(2)
カニ(2)
・・・という訳で
毎年恒例越前海岸カニツアーに行って来ました
今年も、皆さん良くご存知の(?)「ムキムキみっちゃん」がいる
『白浜荘』にお邪魔しました
今年のメンバーは・・・
左から、ヴィオラ・ド・おふじさん
ムキムキみっちゃん
まみぞうちゃん
ガイゲリン知さん
そして、私・・・
今年も、¥16,000のフルコースを堪能しました
まずは、獲れたての、甘えび、寒ぶり、たこ、うに、のお刺身
茶碗蒸し&もずく酢
いよいよ、かに刺し
最高で~す
メインの茹でガニ~
左手(足?)の黄色いタグが、越前ガニの証です
そして、いよいよ、ムキムキみっちゃんの登場です
ムキムキみっちゃんは、カニの早剥き日本一
毎年、色々な番組で紹介されています
もちろん、我々の前でも、その早業を披露してくれました
なんと、わずか2分足らずで、バラバラに・・・
カニ味噌たっぷりの茹でガニを、
一人1パイずつ、平らげました
とにかく、剥く手間がないので、旨さだけを堪能できます
そして、フルコースはまだまだ続きます・・・
焼きガニ~
蓋をして蒸し焼きにするので、旨味が逃げません
うどん入りのカニ鍋~
野菜たっぷり、寒ブリの切り身も入ってます
そして、締めは、カニ雑炊&メロン
味も量も、大満足
4人で殆ど全部、平らげました~~
ムキムキみっちゃん、どうもありがとうございました
来年も、必ず来ま~す
来年、このツアーに参加したい方は、
今から是非、『カニ貯金』を
おまけ・・・
せっかく福井まで来たので、
1月16日付けの日記に書いた『羽二重くるみ』を買いに福井駅へ
そして、福井駅と言えば、ワッフルの「コロラド」
・・・という訳で、あれだけ食べたはずなのに、
4人それぞれ、ワッフルを完食~~
「甘いものは別腹」
・・・見事に証明されました
レディースフォーマルウェアの『TOKYO IGIN』が贈る、
「ハツラツ元気HAPPYコンサート」
が行われました
前半は、『TOKYO IGIN』のイメージモデルの
大塚茜ちゃんのフルートソロで、
イベールのフルート協奏曲と、
今川映美子さんと井上茜さんのピアノ連弾による
ラプソディーインブルー
そして、後半は・・・
「ベン・ハー」
「ドクトル・ジバゴ」
「アラビアのロレンス」
といった、映画音楽を楽しんでもらった後、
「ボレロ」で締めくくりました。
終演後、フルートの茜ちゃんと共に・・・・
このドレス、IGINさんが、作ったものだそうです
・・・おいくらすると思いますか?
なんと、150万円だそうです
因みに、ピアノのソリストのお2人が着ていたドレスは、
170万円と250万円
こんなドレス、買う人いるのかなぁ・・・
茜ちゃん、イべールお疲れ様でした
大阪、東京に次いで3回目のイベールって事で、
とっても落ち着いた、良い演奏でしたね
来週は大イヴェントが控えてるので、
ゆっくり休んで、それに向かって更に頑張ってね
先日のリサイタルの為に封印していた
ゴルフ~~
ついに再開です
ホントは、もっと早く行きたかったのですが、
リサイタル後、全く休みが無く、
(唯一の休みは、苺狩りに行ってしまいました・・・)
1月6日以来のラウンドです
今回は、ゴル友マダム氏のホームコース
名古屋グリーンCC
メンバーは・・・
右から・・・
ゴル友マダム氏
マダム氏が天敵の、担担ひさやん
ガイゲリン知さん
そして私の4人
数日前まで、雨の予報だった天気もすっかりはずれ、
ポカポカした、ゴルフ日和~~
マダム氏と担担ひさやんの、
次回の昼食を賭けた、壮絶なバトルを横目に、
私は、今シーズンのラウンドの為に、
黙々と調整・・・
しかし・・・
ほとんど練習にも行けなかったので、
前半で4つもOBを叩き、55・・・
後半もOBを2発打ち、辛うじて49・・・
はい、これからのシーズンに向け、
もっとちゃんと練習します・・・
しかし、そんな我々を、さらに横目で見ながら、
淡々とラウンドしていた、知さん・・・
なんと
前半を終わったところで、43
後半はちょっと崩れ、50でしたが、
それでも、堂々の93は、自己ベスト更新だったそうです
おめでとう
さて、マダム氏とひさやんの、昼食バトルですが、
ひさやん、殆どいい所が無く、
今回も、敢え無く惨敗・・・
ひさやん、頑張れ~~
今日、こんなコンサートがあります
あの「米米クラブ」の石井竜也さんが、
我が名フィルをバックに、名曲を熱唱します
昨日、リハーサルがあって、
ミーハーな私は、
休憩の時に、図々しくも、
石井さんとお話しさせて頂きました~
最初は、恐る恐るでしたが
話してみると、サングラスの奥の瞳はとっても優しくて、
こんな下々の者に対しても、
丁寧に優しく対応して下さいました~
そこで、調子に乗って、写真をお願いしたら、
「いいですよ~!あ、バックはこっちがいいですよね!」
と背景まで選んで頂き、一緒にパチリ
ところが、とっても舞い上がっていた私は、
写真をブログに載せていいか、聞くのを忘れてしまったので
今日、もし許可がもらえたら、
後で掲載しますね~
2月15日は、いち(1)ご(5)の日
・・・嘘です
それを言うなら1月5日
しかし、無理やりこじつけて・・・
毎年恒例
久能山苺狩り&清水寿司食べ放題ツアー
を、今年も開催しました
生憎の雨でしたが
今年、元気良く参加してくれたのは、
こちらの6名の美女の皆様
そして、今年お世話になったのが、
「あ 園農原」さん
・・・いえ、普通に「原農園」さん
先週の飛び石連休の影響で、10軒以上の農園に、
「苺が無くて営業できません・・・」
と断られる中
とっても親切に対応して下さり、
皆のお土産用の苺まで、用意しておいて下さいました
感謝、感謝です
さてさて、静岡県久能山の苺の主流は
『あきひめ』
大粒でとっても甘い品種です
1,800円30分一本勝負、スタート
ゴル友マダム氏&アップルこあきちゃん
コンバスこえだちゃん&まみぞうちゃん
ラジオショッパーなおみんちゃん&じゃら~んゆみこちゃん
今年の苺は、めちゃめちゃ甘くて、
皆さん、とってもいい笑顔
なんとなく、歳の数を目標に食べておりました
私は・・・
次の「お寿司」に備え、今年もややセーブぎみで、
大粒ばかり100個食べたところで、終了~
100個分のヘタ・・・
もちろん、練乳を付けるといった
邪道な食べ方は致しません
さてさて・・・
新鮮な苺を、充分堪能した後は、
これまた新鮮なネタを使った
お寿司の食べ放題
・・・と言っても、食べた分は自腹ですが・・・
今年も、毎年お邪魔している、
「エスパルスドリームプラザ」内の
『魚がし鮨』さんにお邪魔しました
とにかく、安くて旨いです
若者チームは、あおさ汁で可愛らしく・・・
年寄りやや年上チームは、
いきなり、カニ汁付きの近海握り10貫盛りでスタート
更に、各自注文して食べ続け、
皆さん満腹にて、終了~~
皆さん、お疲れ様でした
今年も、とっても楽しいツアーでございました
それにしても・・・
ゴル友マダム氏とアップルこあきちゃんによる、
朝から全開、全く疲れ知らずのマシンガントークには、
ただただ頭が下がるばかりでした・・・
今年も義理チョコを下さった皆々様、
ありがとうございましたm(__)m
まだの方は、一年中受け付けてますので、
いつでもどうぞ〜(^O^)
さて、今日は、朝から新幹線に乗って、
静岡県の清水にやって来ました!
地元の高校生との合同コンサートです!
もうすぐ本番♪
高校生の若さとパワーに負けないように、
オジさんも頑張りまーす!!
今日は朝から「健康診断」に行きました!
なかなか混んでて、2時間近くかかって、やっと終了(-.-;)
リサイタルの差し入れも、殆ど手を付けず、
昨日も朝ご飯を軽く食べただけで、今日に備えて来ましたが、
(気にしてるのはメタボだけか?)
果たして結果はいかに・・・
さぁ、差し入れのお菓子、
食べまくるぞーー!!
大人気でなかなか手に入らない(?)
ニューヨークバーガー
をGETしました
今、マ○ドナ○ドでやっている、
アメリカンバーガーシリーズの第2弾です
売れ行き好調で、発売5日目にして、
早くも地域限定、さらに取扱店も限定となり、
私も3軒目でようやくGET
第1弾のテキサスバーガーが、
スパイシーなバーベキューソースがベストマッチで
かなりの美味だったので、
ニューヨークバーガーにも期待大
さて、お味の方は・・・
・・・う~ん、ニューヨーク
(どんなんじゃ)
マスタードソースが結構効いていて、
少しツーンとした辛さが、ニューヨークのイメージなのでしょうか?
もちろん、とっても美味しいです
しかし、田舎者の私には、テキサスバーガーの方が好みかも
なかなか面白い、この企画
第3弾以降も、楽しみで~す
(マ○ドナ○ドの戦略に、まんまと引っかかってるような気もしますが・・・)
昨日、リサイタルが無事(?)終了しました~~
寒い中、お越し頂いた、200名を超える皆様
どうもありがとうございました
そして、沢山の差し入れ、ありがとうございました
今、家は、お菓子屋さんのようになってます
自分的には、反省点は山ほどありますが
実力以上の事は出来ない訳で、
これが、今の私の実力だと自覚して、
今後も精進を続けていきたいと思います
なかなか、厳しい意見は述べにくいかも知れませんが、
匿名でも構いませんので、
皆様の、素直なご感想をお待ちしております
終演後、ゴル友マダム氏主催の打ち上げが、
近くの居酒屋さんでありました
サプライズに、マダム氏とそのお友達が、
こんな物を用意してくれてました
誕生日ではありません
わざわざ、ケーキ屋さんで作ってもらったそうです
マダム氏、どうもありがとう
名古屋ダブルリードアンサンブルのCDの、全国発売を記念して、
リサイタルを開催することになりました
お時間のある方は、是非是非いらして下さい
日時/2010年2月6日(土)19:00開演
場所/名古屋・伏見・電気文化会館・ザ・コンサートホール
入場料/一般:3,000円、学生:2,000円
出演/山本直人(オーボエ)
石川ひとみ(ピアノ)
名古屋ダブルリードアンサンブル
曲目/ルイエ:ソナタ ハ長調
シューマン:アダージョとアレグロ
ニールセン:2つの幻想的小品
ビッチ:17世紀の主題による「フランス組曲」
ガーシュイン:アイ・ガット・リズム
モーツァルト:交響曲第25番ト短調K.183より第1楽章
このリサイタルの為のオリジナル作品
ほか
主催/♪クラシック名古屋 052-678-5310
【チケットお取り扱い】
アイ・チケット 0570-00-5310 http://clanago.com/i-ticket(24時間予約可)
電文チケットセンター 052-204-1133
芸文プレイガイド 052-972-0430
昨日、中京テレビの
『おもいッきりDON!ナゴヤ』
に出演しました~~
「名古屋ダブルリードアンサンブル」のメンバーで生演奏
明後日6日の、リサイタルの宣伝もバッチリ
もちろん、CDの宣伝もして頂きました
番組の最後に、全員で
「おもいっきりDON」
この放送の模様は、
司会の、中京テレビの田岡咲香アナウンサーのブログ
でも紹介されていますよ~
明日(2月3日)の朝、中京テレビで放送している
『おもいっきりDON!ナゴヤ』
に出演しま~~~す
詳しい内容は、まだよく分かりませんが、
今週6日の私のリサイタルと、
「名古屋ダブルリードアンサンブル」のCDの
宣伝をして頂ける事になったのです
時間は、11:10~の
中京テレビ製作の「おもいっきりDON!ナゴヤ」の枠内
「名古屋ダブルリードアンサンブル」の
メンバー全員で出演する予定です
中京テレビが映る地域の皆様
どうぞお見逃し無く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント