« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »
明日28日、下記の演奏会に出演します
お時間のある方は、是非いらして下さいね~
【宗次ホール ランチタイム名曲コンサート】
富久田治彦プロデュース
名フィルメンバーによる室内楽シリーズ
第4回『冬のカプリス』
日時/1月28日(木)11:30開演(12:30終演予定)
場所/宗次ホール
料金/¥1,000(全自由席)
出演/富久田治彦(フルート)、山本直人(オーボエ)、井上京(クラリネット)、原田綾子(ピアノ)
曲目/ドゥメルスマン&ベルテミュ:「ウィリアム・テル」の主題による華麗な二重奏曲(フルート&オーボエ&ピアノ)
シュミット:三重奏によるソナチネ 作品85(フルート&クラリネット&ピアノ)
アーノルド:ディヴェルティメント 作品37(フルート&オーボエ&クラリネット)
サン=サーンス:デンマークとロシアの民謡によるカプリス 作品79(フルート&オーボエ&クラリネット&ピアノ)
・・・「冬のカルピス」ではありません
美味しいけど・・・
中日新聞の取材を受けて来ました!
2月6日のリサイタルの告知が、中日新聞の夕刊に載る予定です(^O^)
何日の夕刊に載るかは、まだ未定ですが、恐らく来週だと思います。
半田市の「新美南吉記念館」主催の、
『南吉冬物語』と題した、
朗読&コンサートの会が、催されました
「ごんぎつね」で有名な新美南吉の作品の中から、
冬に因んだ童話を三作朗読し、
その合間に、南吉が愛したクラシック音楽を演奏する、
という催しでした
演奏は、我々トリオdeブランチ
そして、朗読は・・・
なんと
中京テレビのアナウンサーが4人
いつもテレビで観ているアナウンサーの方々が、
目の前で童話を朗読されるという、
なんと贅沢な会なのでしょう
美声の上に、滑舌よく滑らかに流れていく語り口は、
正にプロの成せる技
思わず、聞き惚れてしまいました
終演後に、出演者全員で記念撮影
左から・・・
高橋重憲アナウンサー(「ストレイトニュース」担当)
松岡陽子アナウンサー(「NEWS リアルタイム」担当)
ガイゲリン知さん
私
まちぶせひとみん
本多小百合アナウンサー(「あなたに逢いたくて」担当)
佐藤 啓アナウンサー(「ズームイン!SUPER」担当)
1月3日に、東海地区で放送された
『NHKナゴヤニューイヤーコンサート』が
BS2で全国放送されます
見逃した方、
東海地区以外の方、
良かったら、是非ご覧下さい
[番組名]クラシック・ロイヤルシート
[放送局]NHK-BS2(全国)
[放送日]1月25日(月)2:03~3:33(24日の深夜)
[内容]「2010NHKナゴヤニューイヤーコンサート」
時間が時間だけに、録画されることをお奨めします
「メディアスエフエム」というFM局をご存知でしょうか?
愛知県東海市にあるFM局です
そのFM局で、毎週日曜日の夕方5:30~5:55まで、
『大島由美子のクラシックアワー♪』
という番組を放送していて、
今朝、その番組の収録に、ゲストで出演して来ました~
大島由美子ちゃんとは、
FM愛知で、『名フィルへのお誘い』
という番組をやっていた頃からのお付き合いで、
ライヴに来てくれたり、ゴルフに行ったり、
2人で「う~様の会」を主催したりして、
プライベートでも、よく遊んでもらってます
今回は、CDとリサイタルの宣伝をして頂けるという事で、
由美子ちゃんの番組に、ゲスト出演させて頂きました
前述の『名フィルへのお誘い』以来の、ラジオ出演でしたが、
テレビとは違って、気楽で楽しいですね~
ついつい、喋りすぎちゃいました・・・
編集作業が大変になっちゃって、すみません・・・
どういう内容になったかは、聴いてみてのお楽しみ~・・・
放送日は1月24日(日)17:30~17:55
周波数はFM83.4MHz
ただし、東海市とその周辺でしか聴けないので、
その時間になったら、東海市方面へお出かけ下さいね
ちなみに、南区と熱田区では、聴こえましたよ~
先日、大雪の福井から、無事に帰って来ましたが、
3日目の夜に小料理屋に行ったので、ご報告・・・
駅前のホテルのすぐ裏にある、松田屋さん
付き出しは、雲丹の乗った茶碗蒸し
刺し盛り~
のど黒の焼き物
白エビの唐揚げ
季節の天ぷら・盛り合わせ
お店の雰囲気も良く、もちろん全て美味しかったです
ちなみに、この後のカルテットの本番は、絶好調
一人勝ちしちゃいました~~~
お土産に・・・
勝山と福井駅にしか売っていないという、
「羽二重くるみ」
を買って帰りました
これがもう絶品
羽二重餅のもちもち感と、くるみの歯ざわりが、
絶妙~~に絡み合って、
程よい甘さが口の中に広がります
福井へ行く機会がある方は、
是非一度、食べてみてくださいね~
今日から4日間、名フィルのお仕事で、
福井
に行って来ま~す
寒いだろうな~~・・・
「私の出没情報」には書いてありませんが、
本日、
『名古屋二期会創立40周年記念ニューイヤーオペラコンサート2010』
に出演します
あ、もちろん歌う訳ではありません
名古屋二期会オペラ管弦楽団のお手伝いです
指揮は、飯守泰次郎氏
棒は全然分かりませんが
オペラに関しては、日本では右に出る者がいない程の実力者
リハーサルも、3日間14時~21時でみっちりやりました
本日17:30開演
会場は、愛知県芸術劇場大ホール
プログラムは・・・
第1部が、「ガラコンサート」
「運命の力」序曲を含む、11曲の様々なオペラアリアを、
名古屋二期会の歌手の人たちが、歌い上げます
そして、第2部は、「魔笛」ハイライト
モーツァルトのオペラ「魔笛」を、抜粋しながらお届けします
・・・恐らく、3時間を越えるコンサートになりそうです
今年の打ち初めは・・・
第21回愛燦会@賑済寺ゴルフ場
今回は、いつもの3人に、
I さんの息子さんMさんが加わってのラウンドでした
左から・・・Mさん、ガイゲリン知さん、I さん
お気づきでしょうか?
上の写真の右下
アウト、インそれぞれのスタートホールのティーマークが、
ちっちゃい門松になってました
アップにすると、こんな感じ・・・
さて、昨年の暮れに打ち納めてから、
全くクラブに触ってもいなかったので、
スコアは、良いはずがありません・・・
1番ホールで、いきなり隣のホールに打ち込んで、ワンペナ
続く2番はOB
3番のショートは、なんとかパーを拾ったものの、
続く4番で、またまたOB
さらに、7番でOB
9番でロストボール
・・・と不幸が襲い、
前半終了時で、なんと52・・・
このままではいかん
って事で、カツカレーで元気を付けた後の後半は・・・
16番125yのショートホールで、
ピッチング・ウェッジで打ったボールが、グリーンオーバーしOB
(元気付け過ぎたかも・・・)
となった以外は、なんとか無難にまとめ、45でホールアウト
打ち初めで、100叩きの刑に遭わずに済んだのでした
さて、ちょうど1ヵ月後に、リサイタルを控えているので、
ゴルフは、それが終わるまで封印しま~す
いよいよ明日(5日)は、宗次ホールで、
名古屋ダブルリード゙アンサンブルによる
ランチタイムコンサートが行われます
お時間のある方は、ぜひお越し下さいね
明けましておめでとうございます
旧年中は、多くの皆様に大変お世話になり、
どうもありがとうございました。
今年は、年男!(としおではありません)
「としおとこ」なので、
更にパワーアップして、
遊びまくりたいと思います
…とは言っても、2月にはリサイタルが控えているので、
少しはオーボエも頑張りまーす
それでは、皆さん
本年も、どうぞ宜しくお願い致します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント